リースバック 事業資金 融資

電通ビル【リースバック】続報|専門家が語るメリット

  • 再生回数:291

電通も利用するリースバック メリット 続報 マイホームだけはまもらナイト 売っても住み続けられる リースバックトラブル回避

(この記事は1分で読めます)

先日、電通ビルのリースバックを電通ビルのリースバック取引ですが、どうやら一社に優先交渉権を提供した様です。電通という大企業の取引ではありますが、一般の中小企業にも十分参考になるかと思います。私ども「マイホームだけは守らナイト」の【リースバックとは リースバックを学ぶ記事】【リースバックのメリット】電通を例に中小企業が学ぶ点|専門家が解説でも執筆しております。よろしければ併せてご賢覧ください。

リースバックのマイホームだけは守らナイトは他社査定より400万円UP!その理由は??

電通汐留ビルのリースバック取引

日経新聞に既報がでておりました。

https://s.nikkei.com/3aaBDdg

電通汐留ビルのリースバック取引 ポイント

電通汐留ビルの【リースバック取引のポイント】はこちらになります。
「電通とヒューリックの交渉は数カ月かかるとみられる。電通は本社ビル売却後、大部分をグループで賃借する計画のため、賃借料や面積、期間などが交渉の焦点となる。条件が折り合わず、破談となれば他社に交渉権が移る見通し。電通が本社ビル売却を断念する場合もある。」

つまりリースバックで自社ビルを3000億円という金額で売却するというのは大筋合意できたが、リースバックの賃貸借契約の交渉に数か月の詰めを要するという事です。

リースバックをこれから利用しようという方の参考になるのはこの部分です。要は、価格というのは大筋合意しても、リースバック取引においてはそれ以外にもまだまだ重要なポイントがいくつもあるという事です。

3000億円の物件で、数千人の社員が在籍して、何フロアにもわたってのリースバック取引だから時間がかかると言う事ではありますが、例え5000万円の一般の方の自宅や店舗ビルでもリースバックの賃貸条件を詰める事は同様に重要であるという事です。

仮に価格の合意が出来ても賃貸条件が合意出来なかったら他にあたる若しくは他の買手を探してもらうという心づもりで行くのが良いかと思います。

リースバックのマイホームだけは守らナイトは一括無料査定で高額査定を実現!その方法とは?